平成27年度 京都市立病院 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 1,200 337 426 555 866 1,107 2,367 3,390 2,232 361
当院の一般病棟を退院された患者さんの年齢階級別(10歳刻み)患者数です。
全退院患者数は12,841人で、入院日時点での平均年齢は60歳となっています。
総合的な医療を提供している当院では、幅広い年齢層の患者さんにご利用いただいておりますが、60歳以上の患者さんの割合が65%であり、現代社会の高齢化が反映されています。
一方、地域周産期母子医療センターでもある当院では、0~9歳の幼児・乳幼児の患者さんが9%を占めていることも特徴の一つです。
また、地域がん診療連携拠点病院としてあらゆるがん疾患に対応しており、中高年のがん患者さんも多く入院されることから、50~59歳の年齢層の患者さんが同様に9%を占めております。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
感染症科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110310XX99XXXX 腎臓または尿路の感染症  手術なし 74 10 13 6.76% 72
040080X099X0XX 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上)  手術なし 45 11 14 6.67% 76
080011XX99XXXX 急性膿皮症  手術なし 10 10 12 - 67
当院では、感染症病床8床を有しており、尿路感染症や肺炎等の患者さんの受入を行っています。
小児科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080X1XXX0XX 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳未満) 201 6 6 1.00% 2
040070XXXXX0XX インフルエンザ、ウイルス性肺炎 72 5 6 - 5
150040XXXXX0XX 熱性けいれん 72 4 4 - 3
小児科で多い症例は、肺炎・気管支炎、インフルエンザ等の感染症や熱性けいれんとなっています。当院では、小児科医による365日当直体制を行っており、小児科全般の対応や京都府の新生児搬送システムの一員として未熟児・新生児医療にも取り組んでいます。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060150XX03XX0X 虫垂炎  虫垂切除術 虫垂周囲膿瘍を伴わないもの等 67 5 6 - 29
060330XX02XXXX 胆嚢疾患(胆嚢結石など)  腹腔鏡下胆嚢摘出術等 44 6 7 - 60
060035XX99X50X 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍  手術なし 42 3 5 - 56
外科症例では、虫垂炎や胆嚢疾患が多くなっていますが、当院外科では、食道癌、胃癌、結腸癌、直腸癌、消化管間質性腫瘍(GIST)、食道アカラジアなどの消化管疾患、胆石症・胆嚢腺筋症、肝癌(原発性・転移性)、胆嚢癌、胆管癌、膵癌、膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、脾機能亢進症、脾腫瘍など肝胆膵脾疾患、鼠径・大腿ヘルニア、腹壁瘢痕ヘルニア、痔疾、深部静脈血栓症、外傷などのあらゆる外科疾患に対応しています。
また、乳癌治療にも専門の医師3名で対応しており、小児外科領域についても症例に応じて、大学との連携による対応を行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
07040XXX01XX0X 股関節骨頭壊死、股関節症(変形性を含む。)  人工関節再置換術等 85 28 25 75.29% 69
160800XX01XXXX 股関節大腿近位骨折  人工骨頭挿入術 肩、股等 67 31 29 70.15% 81
070230XX01XXXX 膝関節症(変形性を含む。)  人工関節再置換術等 35 30 27 5.71% 75
整形外科では、股関節症や股関節大腿近位骨折、膝関節症など関節疾患の症例が上位となります。
特に大腿骨頚部骨折については、手術後の長期リハビリが必要となりますので、近隣のリハビリ専門施設との連携により、患者さんの状態に応じたリハビリテーションを提供しています。
また、脊椎疾患、救急外傷疾患等への対応も多くの実績があります。
脳神経外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010040X099X00X 非外傷性頭蓋内血腫(非外傷性硬膜下血腫以外)(JCS10未満)  手術なし 32 15 29 59.38% 69
160100XX99X00X 頭蓋・頭蓋内損傷  手術なし 21 6 8 19.05% 51
160100XX97X00X 頭蓋・頭蓋内損傷  その他の手術あり 20 7 10 5.00% 80
脳卒中を中心として、救急疾患の受入を行っています。脳神経外科医による24時間オンコール体制により、緊急患者さんへの迅速な対応を行います。
また、長期リハビリが必要となる脳卒中患者さんについては、近隣のリハビリ専門施設との連携により、患者さんの状態に応じたリハビリテーションを提供しています。
呼吸器外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040040XX97X0XX 肺の悪性腫瘍  手術あり 95 13 13 - 68
040200XX01X00X 気胸  肺切除術等 35 11 10 - 31
040040XX9907XX 肺の悪性腫瘍  手術なし 20 11 13 - 70
手術を必要とする肺癌の患者さんが最も多くなります。手術に際しては、低侵襲手術の最新の技術としてロボット支援手術にも取り組んでいます。
産婦人科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
12002XXX99X40X 子宮頸・体部の悪性腫瘍  手術なし 38 6 5 - 56
120060XX01XXXX 子宮の良性腫瘍  子宮全摘術等 37 10 10 - 47
120070XX02XXXX 卵巣の良性腫瘍  卵巣部分切除術(腟式を含む。) 腹腔鏡によるもの等 31 6 6 - 37
子宮頚・体部の悪性腫瘍症例、子宮・卵巣の良性疾患など婦人科腫瘍に係る多くの症例に対応しています。
また、地域周産期母子医療センターとして、分娩に係る母体搬入にも対応しています。
眼科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
020160XX97XXX0 網膜剥離  手術あり 39 13 11 - 57
020180XX97X0X0 糖尿病性増殖性網膜症  手術あり 18 11 9 - 63
020220XX97XXX0 緑内障  手術あり 16 15 10 6.25% 73
眼科で最も多い症例は、白内障手術の症例ですが、当症例は、DPC対象の疾患ではないため、本統計には集計されていません。
当院の眼科では、白内障・網膜硝子体・緑内障など眼科疾患全般に対応しています。
耳鼻咽喉科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
030230XXXXXXXX 扁桃、アデノイドの慢性疾患 50 8 8 - 17
030350XXXXXXXX 慢性副鼻腔炎 36 8 8 - 52
030240XX99XXXX 扁桃周囲膿瘍、急性扁桃炎、急性咽頭喉頭炎  手術なし 33 7 6 - 39
扁桃炎や副鼻腔炎が多くなりますが、急性中耳炎や咽頭腫瘍、頭頚部悪性腫瘍などあらゆる耳鼻咽喉科疾患に積極的に取り組んでいます。
神経内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
010060X099000X 脳梗塞(JCS10未満)  手術なし 69 14 16 17.39% 76
010060X099030X 脳梗塞(JCS10未満)  手術なし 69 17 18 20.29% 73
010230XX99X00X てんかん  手術なし 51 6 7 3.92% 57
急性の脳梗塞を多く受け入れています。また、てんかんやその他神経難病にも対応しています。
皮膚科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
080020XXXXXXXX 帯状疱疹 69 9 9 - 71
080011XX99XXXX 急性膿皮症  手術なし 37 10 12 - 60
070010XX970XXX 骨軟部の良性腫瘍(脊椎脊髄を除く。)  その他の手術あり 15 3 5 - 59
帯状疱疹の患者さんが最も多くなります。皮膚科ではアレルギー性疾患や皮膚感染症及び皮膚腫瘍切除術など皮膚科全般を対象とした対応を行っています。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110070XX0200XX 膀胱腫瘍  膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 129 7 8 - 71
110080XX01X0XX 前立腺の悪性腫瘍  前立腺悪性腫瘍手術等 53 12 14 - 69
11012XXX020X0X 上部尿路疾患  経尿道的尿路結石除去術等 52 7 6 1.92% 61
膀胱癌、前立腺癌など泌尿器領域の悪性腫瘍疾患に対しての手術症例が多く、ロボット支援手術による最新の医療技術を導入しています。
呼吸器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040080X099X0XX 肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(15歳以上)  手術なし 153 12 14 1.31% 71
040040XX99100X 肺の悪性腫瘍  手術なし 140 3 3 - 70
040081XX99X00X 誤嚥性肺炎  手術なし 72 18 22 19.44% 83
重症肺炎や間質性肺炎,急性呼吸促迫症候群に起因する呼吸不全の治療に特に力を入れています。次いで肺癌症例が多く、呼吸器外科と連携して、外科的治療、抗がん剤治療、放射線治療など多岐にわたる治療を提供しています。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050050XX99100X 狭心症、慢性虚血性心疾患  手術なし 182 3 3 0.55% 71
050050XX0200XX 狭心症、慢性虚血性心疾患  経皮的冠動脈形成術等 129 4 5 0.78% 73
050170XX03000X 閉塞性動脈疾患  動脈塞栓除去術 その他のもの(観血的なもの)等 68 4 6 - 74
狭心症などの心臓疾患や末梢動脈疾患をはじめとして、大動脈疾患、心不全など循環器領域に係る緊急性の高い疾患への対応を行っています。
糖尿病代謝内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100070XXXXXXXX 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 112 14 15 0.89% 65
100040XXXXX00X 糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 10 10 14 - 43
100120XXXXXXXX 肥満症 10 24 21 - 50
2型糖尿病患者が大半となっています。食事・運動療法から最新の薬物療法,外来での療養指導から教育入院,慢性合併症の管理,さらには急性合併症の救急対応まで幅広く行っています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280XX99000X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全  手術なし 79 11 14 3.80% 63
110280XX02X00X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全  動脈形成術、吻合術 その他の動脈等 31 6 10 - 71
110280XX99010X 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全  手術なし 20 15 15 10.00% 70
慢性腎炎や慢性腎不全など慢性腎臓病(CKD)症例が多くなります。また透析設備20床を有しており、人工透析が必要な患者さんへの対応も行っています。
内分泌内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
100140XX99X2XX 甲状腺機能亢進症  手術なし 21 8 9 - 47
100070XXXXXXXX 2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 12 21 15 16.67% 77
100393XX99XXXX その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害  手術なし 11 14 10 - 77
甲状腺機能亢進症等の副甲状腺疾患の患者さんが多くおられます。また、バセドウ病等の甲状腺疾患や下垂体疾患などより専門性の高い内分泌疾患への対応も行っています。
救急科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
170020XXXXXX0X 精神作用物質使用による精神および行動の障害 46 1 3 - 31
161070XXXXX00X 薬物中毒(その他の中毒) 38 2 4 2.63% 40
030400XX99XXXX 前庭機能障害  手術なし 29 2 5 - 64
地域における二次救急患者受入施設として、緊急症例全般の受入を行っています。救急科常勤医師をはじめとして、内科系・外科系の各専門領域の医師による365日24時間の受入体制を整えており、より重症な患者さんは集中治療室での集中管理を行っています。
血液内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
130030XX99X40X 非ホジキンリンパ腫  手術なし 70 17 18 - 67
130030XX97X40X 非ホジキンリンパ腫  手術あり 35 40 37 - 62
130010XX97X2XX 急性白血病  手術あり 33 38 44 - 65
非ホジキンリンパ腫などの悪性リンパ腫及び急性白血病など悪性腫瘍の患者さんが多くおられ、化学療法や造血幹細胞移植を行っています。当院では11床のクリーンルームを整備しており、より安全で質の高い血液疾患治療を行っています。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060100XX03XX0X 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)  内視鏡的消化管止血術等 196 3 3 - 68
060100XX99XXXX 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍  手術なし 113 2 7 - 72
060035XX99X00X 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。)  手術なし 111 1 3 - 72
大腸を中心として、消化器疾患全般の診療に幅広く対応しています。主に消化管疾患、胆・膵疾患と肝疾患をそれぞれの専門家がその専門性を生かし、診療を行っています。消化管疾患、胆膵系疾患、肝疾患の専門医がバランスよく配置されていることで、それぞれが協力し合って診療を行っています
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 71 26 23 42 10 32 1:UICC TNM分類 7
大腸癌 49 41 84 89 - 146 1:UICC TNM分類 7
乳癌 39 43 24 - - 24 1:UICC TNM分類 7
肺癌 124 41 36 109 11 133 1:UICC TNM分類 7
肝癌 20 - - 14 - 85 1:UICC TNM分類 7
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
現在の社会情勢で重点的な対応を求められている生活習慣病の一つである“がん”、その中でも特に罹患率の高い5大癌に対する当院の対応状況を示しています。

5大癌:胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌
初発・再発:当院において、がんの診断、初回治療を行った場合を「初発」、初回治療以降の継続治療を行った場合を「再発」
がんの病期分類:がんがどれくらい進行しているのかという病期・進行度を意味し、Stage0からStageIVまであり、StageIVが最も進行している

「地域がん診療拠点病院」である当院は、健診~診断~治療~終末期にいたる一連のがん医療をご提供しています。
がんの早期発見・がん予防のために、健診センターでのがん検診・人間ドック・がんに特化したオプション検診を行っております。
診断・治療については、手術による外科的治療だけでなく抗がん剤による薬物療法、放射線治療など患者さんに合わせた治療法を選択し総合的に管理しています。また、当院では前立腺癌や腎癌、胃癌・大腸癌・肺癌に対してのロボット手術も行っています。
また、緩和ケア病床を有しており、治療が困難とされたがん患者さんの精神的・身体的苦痛を和らげる緩和ケア治療の体制も整えています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
重症度 0 55 11 51
重症度 1 127 17 74
重症度 2 119 21 80
重症度 3 78 20 82
重症度 4 16 24 78
重症度 5 - - -
不明 - - -
入院のきっかけとなった病名及び最も医療資源を投入した傷病名が肺炎、急性気管支炎、急性細気管支炎(誤嚥性肺炎、インフルエンザ肺炎、ウイルス性肺炎を除く)であって、市中肺炎(入院後発症の肺炎を除く)の患者さんの当院の対応状況を示しています。
日本呼吸器学会、成人市中肺炎診療ガイドライン、肺炎重傷度分類の定義に基づき、入院時の状態から重傷度を決定し、重傷度ごとに患者数、平均在院日数、平均年齢を示しています。重症度5が最も重症となります。

当院では、重症度1又は2の患者さんが最も多くなります。重症度が高くなるほど平均在院日数は長め、平均年齢は高めという傾向になります。
疾病別では、細菌性肺炎や老人性肺炎、急性呼吸不全の患者さんが多くなります。
脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 176 20 74 27.84%
その他 35 17 73 20.00%
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -
脳梗塞の患者さんに対しての当院の対応状況を示しています。
脳梗塞治療では迅速に治療を行うことがその後の患者さんのADL(日常生活動作)に大きな影響を与えます。そのため、発症日から「3日以内」と「その他」で分類された患者さんの集計結果をお示ししています。

当院では、脳神経外科専門医師及び神経内科専門医師が常勤で勤務しており、休日・夜間を含め緊急治療が必要な患者さんを常に受け入れることができる体制を整えています。

また、脳梗塞の急性期治療後のリハビリテーションは脳梗塞の合併症・後遺症を防ぐために非常に重要となり、当院では理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による専門的なリハビリテーション医療の提供を行っています。
当院でのリハビリテーションが終了し、継続的にリハビリテーションを必要とされる患者さんについては、回復期リハビリテーションを担う回復期病院や地域包括ケア病院、長期療養が必要な患者さんは療養型病院や介護施設へ転院していただいています。
当院ではそれらの専門的治療・療養を行う施設と共同で診療計画を策定し、相互に連携して地域全体での総合的な医療の提供を行っています

※ICD10:疾病の種類を分類するコードで、疾病及び関連保健問題の国際統計分類です。WHO(世界保健機関)によって公表された分類で、死因や疾病の統計、診療記録の管理などに活用されます。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位3位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア修復術 124 1 2 - 55
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 77 1 5 - 59
K718-21 腹腔鏡下虫垂切除術,虫垂周囲膿瘍を伴わないもの 69 0 4 - 28
鼠径ヘルニアや胆嚢摘出、虫垂炎などに対しての腹腔鏡手術症例が多くあります。また、地域がん診療拠点病院でもある当院では、がん症例に対しての外科的治療に特に力を入れており、大腸癌や胃癌、肝臓癌、食道癌等の手術患者さんが多くおられます。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 126 2 27 51.59% 71
K0461 骨折観血的手術(大腿) 62 4 24 53.23% 74
K0811 人工骨頭挿入術(股) 35 8 26 62.86% 81
股関節や膝関節等の関節手術症例及び大腿骨骨折、脊椎手術等整形外科領域全般への対応を行っています。
脳神経外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K164-2 慢性硬膜下血腫穿孔洗浄術 29 0 8 10.34% 81
K1692 頭蓋内腫瘍摘出術(その他のもの) - - - - -
K0004 創傷処理(長径5センチメートル未満 筋肉,臓器に達しないもの) - - - - -
外傷による慢性硬膜下血腫に対しての洗浄術やクリッピング手術を行っています。
呼吸器外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K514-23 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもの) 57 2 10 - 70
K5131 胸腔鏡下肺切除術(肺嚢胞手術(楔状部分切除によるもの)) 45 8 6 - 39
K514-21 胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(部分切除) 32 2 9 - 64
肺癌症例に対しての胸腔鏡を用いた低侵襲手術を中心に行っています。また、最新のロボット支援手術にも取り組んでいます。
産婦人科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K867 子宮頸部(腟部)切除術 56 1 1 - 42
K877 子宮全摘術 50 1 9 - 52
K8981 帝王切開術(緊急帝王切開) 44 4 9 - 34
婦人科腫瘍疾患及び様々な合併症リスクや緊急性の高い帝王切開による分娩に積極的に対応しています。
眼科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他のもの) 888 1 3 0.11% 75
K2801 硝子体茎顕微鏡下離断術(網膜付着組織を含むもの) 87 2 11 - 63
K278 硝子体注入・吸引術 20 - 1 - 69
水晶体再建術(白内障手術)が最も多い症例となっています。その他、網膜硝子体や緑内障など眼科全般の疾患への手術対応を行っています。
耳鼻咽喉科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K3772 口蓋扁桃手術(摘出) 66 1 6 - 23
K319 鼓室形成手術 27 2 7 - 44
K340-6 内視鏡下鼻・副鼻腔手術IV型(汎副鼻腔手術) 17 1 6 - 53
口蓋扁桃手術や鼓室形成手術、副鼻腔炎に対する内視鏡手術をはじめとして咽頭悪性腫瘍や甲状腺癌など耳鼻咽喉科領域全般の手術症例に対応しています。
皮膚科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0072 皮膚悪性腫瘍摘出術 単純 39 0 6 2.56% 78
K0062 皮膚腫瘍摘出術(露出部以外)(長径3センチメートル以上,6センチメートル未満) 10 0 2 - 56
K013-21 全層植皮術(25平方センチメートル未満) - - - - -
皮膚悪性腫瘍手術などを中心に植皮術までを手掛けています。また、形成外科領域については、大学との連携による対応を行っています。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用のもの) 130 2 5 - 71
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザーによるもの) 59 2 4 1.69% 62
K843 前立腺悪性腫瘍手術 54 1 9 - 69
膀胱癌や前立腺癌などの悪性腫瘍手術を行っています。特に前立腺悪性腫瘍手術については、ロボット支援手術を導入しています。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他のもの) 129 3 4 2.33% 72
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 72 1 3 1.39% 75
K5972 ペースメーカ新規植え込み術 35 5 13 5.71% 80
狭心症や心筋梗塞をはじめとした虚血性心疾患に対しての冠インターベンション治療及び動脈硬化症治療を中心に行っています。
腎臓内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K610-3 内シャント又は外シャント設置術 42 3 7 4.76% 68
K616-4 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 16 3 8 12.50% 69
K0004 創傷処理(長径5センチメートル未満 筋肉,臓器に達しないもの) - - - - -
人工透析が必要となる患者さんの透析導入時のシャント設置術を多く行っています。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K721-21 内視鏡的大腸ポリープ切除術(長径2センチメートル未満) 218 0 2 - 68
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 56 4 14 3.57% 80
K6532 内視鏡的十二指腸ポリープ・粘膜切除術(早期悪性腫瘍粘膜下層) 52 1 8 - 72
大腸ポリープ切除及び食道や胃、大腸の早期悪性腫瘍に対してのESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)を積極的に行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 24 0.187%
異なる 19 0.148%
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 41 0.319%
異なる - -
手術や処置等の医療提供に伴い発症する可能性のある重篤な疾患の状況について示しています。
DIC(播種性血管内凝固):外傷による肝損傷や膵損傷、膵がんや大腸がん、胃がんなど消化器系の大手術後に血液の凝固に異常をきたす症状
敗血症:さまざまな感染症などから血液に病原菌が入り異常を来たす症状

上記のような症状が、医療資源を最も投入した病名と入院のきっかけとなった病名が同一かそれ以外で件数を集計しています。
がんの手術を中心として大手術を多く実施する当院では、感染防止の専門の医療スタッフを配置し、感染予防に細心の注意をはらっています。
更新履歴
2016/09/30
平成27年度の病院情報を公開しました。