照射技術および精度管理関連(医療関係者の方向け)

治療装置の構成

診療放射線技師の役割およびスタッフ構成

 放射線治療の専門および関連資格を有した診療放射線技師7名で日々の照射業務、治療計画業務のCT撮影および固定具作成、治療計画補助および作成と検証、各種装置および機器の精度管理、放射線関連の法令管理などを幅広く担当しています。

 患者さんの病態に合わせた適切な照射を医師、看護師と協議し、安心と安全を提供できる放射線治療に日々努めています。

 照射の実施は専門資格を有した技師を含めて2名を装置毎に配置する体制を整えています。

照射技術および精度管理スタッフ

専門資格

専門資格

人数

主な業務内容

認定機構

放射線治療専門放射線技師

4名

照射関連、治療計画用CT撮影、
固定具作成、照射に関する庶務

日本放射線治療専門放射線技師認定機構(RTT)

医学物理士
治療専門医学物理士

2名
1名

治療計画の補助・検証・確認(物理面)
装置および機器の精度管理
品質管理に関する庶務

医学物理士認定機構(JBMP)

放射線治療品質管理士

2名

装置および機器の精度管理

放射線治療品質管理機構

第1種放射線取扱主任者

3名

放射線の関係法規
院内予防規程

原子力規制委員会

医療情報技師

1名

ネットワーク管理
医療情報に関する保守管理

日本医療情報学会

 

照射実績

新規患者数および再来患者数(年度別)

 

2021年度

2022年度

2023年度

新規患者

417

436

380

再来患者

51

64

75

高精度照射実人数(年度別)

 

2021年度

2022年度

2023年度

IMRT・VMAT

89

96

80

SRT

7

7

7

SBRT

20

19

18

IMRT:強度変調放射線治療、VMAT:強度変調回転放射線治療
SRT:定位放射線治療、SBRT:体幹部定位放射線治療

密封小線源治療実人数(年度別)

 

2021年度

2022年度

2023年度

腔内照射

20

19

13

組織内照射

0

7

9

品質保証/品質管理

 

 

 

 

 

 

ページの先頭に戻る

京都市立病院

〒604-8845 京都市中京区壬生東高田町1の2

駐車場についてはこちら

TEL:075-311-5311(代)  FAX:075-321-6025(代)

TEL:075-311-5311(代)
FAX:075-321-6025(代)

診療受付時間

平日(月~金) / 午前8時30分~午前11時

面会時間

平日(月~金)・土・日・祝 / 午後2時~午後6時

救急受付時間

外来診察時間以外,随時(内科系,外科系,小児科)

患者紹介FAX用紙ダウンロードはこちら

院内マップ

  • ※ 当院は、敷地内全面禁煙です。
  • ※ 携帯電話は、使用を禁止する表示のある場所では、電源をお切りください。
  • ※ 病院内での写真や動画の撮影、録音、SNS等への投稿はご遠慮ください。