救急画像検査部門



保有装置

 当院の救急外来には専用のCT装置、一般撮影装置、ポータブル撮影装置を保有しており、救急外来内に配置しています。

救急外来専用CT装置

 2016年3月、救急外来専用CT装置として、64列マルチスライスCT Optima660 Pro Advance(GEヘルスケア・ジャパン製)を導入しています。

フラットパネルシステム

 2017年3月ポータブル撮影・一般撮影時に利用するFUJIFILM製フラットパネルシステムを導入しています。
(2022年3月より17×17フルサイズフラットパネルを加えて運用しています)

救急専用一般撮影(透視)装置

 2013年3月透視下検査・処置も行うことができる島津製撮影装置を導入しています。

救急(CT)画像カンファレンス

 2010年4月、厚生労働省よりチーム医療の推進について、診療放射線技師のさらなる役割とした「画像診断における読影の補助と検査説明」が明記されています。
 当科の取り組みとして2018年4月より、放射線診断科医師に講師を依頼し、主に救急で行った様々な症例のCT画像を題材にして、読影するための解説を開催しております。このカンファレンスを通して、重篤な画像は依頼医師へ迅速に指摘できる環境を拡げて治療へ繋げた環境作りをすすめています。

 

 

ページの先頭に戻る

京都市立病院

〒604-8845 京都市中京区壬生東高田町1の2

駐車場についてはこちら

TEL:075-311-5311(代)  FAX:075-321-6025(代)

TEL:075-311-5311(代)
FAX:075-321-6025(代)

診療受付時間

平日(月~金) / 午前8時30分~午前11時

面会時間

平日(月~金)・土・日・祝 / 午後2時~午後6時

救急受付時間

外来診察時間以外,随時(内科系,外科系,小児科)

患者紹介FAX用紙ダウンロードはこちら

院内マップ

  • ※ 当院は、敷地内全面禁煙です。
  • ※ 携帯電話は、使用を禁止する表示のある場所では、電源をお切りください。
  • ※ 病院内での写真や動画の撮影、録音、SNS等への投稿はご遠慮ください。